教育目標
基本目標
学びを通して自信を培い、地域の人々と共に健康で心豊かにたくましく生きる児童生徒を育てる。
具体目標
「じょうぶで元気な子」 【健康】
「みんなとなかよくする子」 【協調】
「自分のことは自分でする子」 【自立】
学校経営の基本方針
- 児童生徒にとって楽しい学校生活であるための教員一人一人の心掛け
- 協調で取り組むカリキュラムマネジメント
- 機能的な組織づくり
- 個に応じた将来生活を見据えたキャリア教育の推進と進路指導の充実
- 児童生徒の将来生活を見据えたキャリア教育の推進と進路指導充実
- 地域に根ざした特色ある学校づくりの推進
- 地域における特別支援教育のセンター的機能の充実
令和3年度の重要事項
「考える」「取り組む」「分かる」「楽しむ」
の要素が整った授業づくりの実践
- 子供たちが学びの目標をもって、活動できる授業実践
(教師のねらいと子どもの目標の整合性) - 保護者及び関係者への説明責任を果たすことができる、具体的で妥当性のある明快な授業実践
- 観点別評価を取り入れた授業実践
- 授業力向上を目指した授業研究
全教職員の協力体制が発揮できる学校づくり
- PDCAをベースにした教育課題解決
- チームワークの活性化(弱みの補完・強みの強化・お互いの支えあい)
- 悩みや問題を一人で抱え込むことなく、チームでの対応を
- いわゆる「ほうれんそう」「おひたし」の徹底
各障害特性に対応した研修の推進
- 知的障害、自閉症スペクトラム、ダウン症及び肢体不自由等に関する指導の専門性の向上を目指した研修を進める
- グループウエアによる研修成果の共有と効果的な活用を進める
各学部が連携した一貫性のある「キャリア教育」の推進と進路指導の充実
- 各学部段階におけるキャリア教育の充実を図る
- 学部段階ごとに保護者・地域等への進路情報の積極的な提供をする
- 進路実現に不可欠な、情報収集力・選択力・決断力・実行力を高める
特色ある学校づくり
「絵と花のある学校、子供たちの歌声がひびき、笑顔いっぱいの学校」
とスポーツ活動の推進
- 絵のある(造形活動の充実)、花のある(美意識・衛生観念・身だしなみの意識・環境整備)、歌声がひびく(音楽活動)の学校づくりをとおし、子供たちの豊かな感性を引き出すようにする。
- 地域住民からたくさんの評価を受けることで、児童生徒及び教職員が自信をもてるようにする
- 体育の授業を通した特スポ連大会への参加や、他校等との交流を通じスポーツ活動及び体づくりの充実を図る
地域社会における本校児童生徒に対する理解促進と交流及び共同学習の推進
- 学校と地域が連携・協力した奉仕活動や体験活動の充実を図る
近隣施設のトイレ清掃、道路花壇の整備など - 近隣の学校との交流及び共同学習(学校間交流)を積極的に進める
小学校→七戸小学校、中学校→七戸中学校、高等部→七戸高校 他 - 管内市町村教育委員会及び管内小学校、中学校に居住地校交流に係る情報発信の充実を図るとともに、居住地校交流実施の各題意に努める
地域における特別支援教育センター的機能を生かした、地域への積極的な情報発信と貢献
- 上北地区特別支援連携協議会を核として、地域の特別支援教育に関する取り組みを積極的に進める
- 地域に対して、ホームページなどを活用し本校及び、特別支援教育に関する積極的な情報発信に努める
七戸養護学校
- 住所
- 上北郡七戸町字蛇坂57-31
- 電話番号
- 0176-62-2331
- FAX番号
- 0176-62-4535
- メールアドレス
- shichinohe-sh@asn.ed.jp